HackCamp

contact
  1. ホーム
  2. 株式会社HackCamp オンライン公開講座受講 利用規約
株式会社HackCamp オンライン公開講座受講 利用規約

利用規約

2022年2月16日 施行

(契約の成立)

本受講規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社HackCamp(以下、「当社」といいます)が、当社が提供するオンライン公開講座(以下「本サービス」といいます)を受講することに関して、受講者と当社の契約条件を定めたものです。

本サービスを受講する法人または個人(以下「利用者」といいます)は、本サービスの申し込みを行った時点で、本規約の内容を承諾したものとみなします。

第1条 (提供するサービス)

本サービスで提供するサービスは、お申し込みの時点で本サービスの講座案内ページに記載されている通りとします。

対象となる講座は以下の通りです。

1)アイデア創出ワークショップ

第2条 (申込・登録)

利用者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社所定の申込みサイトから必要情報を入力の上で当社に申請することにより、本サービスを利用することができます。

利用者からの受講申請に対するメールによる当社の承諾の通知を利用者が受領した時点で、当社による受講登録が完了します。

第3条(受講料のお支払い)

登録が完了した利用者には、当社から受講のご案内とともに受講料のお支払い方法を案内します。当社の定める期限内に、当社指定の方法で受講料をお支払いください。

期限内のお支払いが確認できない場合は、登録をキャンセルさせていただく場合があります。

第4条 (登録内容変更 及び 通知)

当社は、登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。

  1. 当社が指定した支払方法による受講料の支払が期限内に確認できない場合
  2. 過去に当社に対する支払いを怠っていた場合
  3. 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
  4. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者)であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力、反社会的勢力等との何らかの交流、若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
  5. その他、本サービスの利用者として不適当であると当社が判断する場合

利用者に対する通知は、受講申請で利用されたメールアドレスへのメールの送信により行なうものとし、メールが送信された時点をもって、通知が完了したものとみなします。

利用者は、受講登録した自らのメールアドレスにより当社からのメールを受信できるよう必ず設定してください。

第5条 (サービスの利用)

本サービスは、利用者が申込を行った日程で利用できます。

本サービスに関連して利用者と第三者との間において生じた紛争等については利用者の責任において解決するものとし、当社は一切責任を負いません。

第6条 (本サービスの利用環境)

本サービスは、「Zoom」、「Miro」、「Googleスライド」等、各講座の受講案内に示す外部サービスを使用したオンライン講座として実施します。受講登録が完了した利用者には、詳細な受講環境を案内しますので、事前にご自身の環境を確認の上で利用してください。

なお、外部サービスは利用者自身が各サービスの利用規約等に従って利用するものとします。当社は本サービスに関連して利用する外部サービスの安全性、または発生する利用料金について一切責任を負いません。本サービスの提供を受けるために必要な機器および通信環境等は、利用者の費用と責任において準備するものとします。当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではありません。

第7条 (サービスの提供の中止)

講座の登録者数が最少催行人数(講座案内に記載)に満たない場合は、開催を中止する場合があります。その場合、登録された利用者には別日程への振替を提案します。利用者が希望する場合は、キャンセルとして受講料の100%を返金します。


また、当社は、以下の事由により本サービスの提供が困難な場合、予告なしに本サービスを中止することができるものとします。この場合、延期しての本サービスの提供が可能な場合は日程の変更を提示し、提供が不可能な場合は支払い済みの受講料は全額返金いたします。

  1. 天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
  2. 法令又はこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
  3. その他当社が必要と判断した場合またはその他やむを得ない事由による場合

第8条 (返金・キャンセル規定)

利用者がお申込み頂いた講座を、利用者のご都合でキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料が発生することに同意するものとします。

また、返金の際に発生する手数料は利用者が負担するものとします。

利用日の15営業日前まで:無料
利用日の14営業日前から2営業日前まで:受講費用の50%
上記以降:受講費用の全額

第9条 (禁止事項)

利用者は、本サービスの利用に際して、以下に定めることを行ってはなりません。

  1. 本サービスのコンテンツの一部または、全部を複製、転載、改変、編集、再配布、譲渡、撮影、録音する行為
  2. 利用者以外の方を同席させる行為
  3. 当社の営業、名誉、信用、著作権・特許権・実用新案権・商標権及びその他の知的財産権、肖像権、プライバシーなどを侵害すること
  4. 違法行為、公序良俗に反する行為、運営の妨害
  5. 犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為
  6. 当社講師や他受講者への嫌がらせや、ハラスメント行為、暴言・脅迫行為
  7. インターネット上で本サービスや当社講師、他の利用者に対する誹謗中傷や嫌がらせを配信したり書き込み等する行為
  8. 本サービスの全部または一部を基にしたサービスを提供すること
  9. その他、本サービス運営上、当社が不適当と判断すること

前項に反した場合、民事上の措置(損害賠償等)及び刑事上の措置をとらせていただくことがあります。

利用者は、前項に違反する行為に起因して当社または第三者に損害が生じた場合、本サービスの終了後であっても、すべての法的責任を負うものとし、いかなる場合も当社を免責するものとします。

第10条 (免責事項)

本サービスは、講座の開催をもって提供を完了したものとみなします。受講後はいかなる理由によっても、受講料の返金の要求には応じません。

第11条 (利用者に関する情報の収集、解析及び取扱い)

当社は、利用者が当社に提供した登録情報やアンケートの回答を含む情報を、当社の裁量で、本サービスの提供及び運用、サービス内容の改良及び向上等の目的のために利用し、又は法人・個人を特定できない形での統計的な情報として公開することができるものとします。
また、受講後に利用者の利益となると当社が考える当社からの情報の提供にメールアドレス等の情報を使用する場合があります。

第12条 (無保証および損害賠償)

利用者は、本サービスを利用したことに関連して、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます)を被った場合(当社が利用者の利用を原因とする請求等を第三者より受けた場合を含みます)、当社の請求に従って直ちにこれを補償するものとします。

当社は、当社による本サービスの提供の停止、終了または変更、本サービスの利用によるデータの消失または機器の故障等、その他本サービスに関連して利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。

第13条 (サービスの変更または譲渡等)

当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめ利用者に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更することができるものとします。

当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は利用者に事前に通知するものとします。

第14条 (一般規定)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定部分は、継続して有効に存続し、当該無効とされた条項またはその一部を、有効とするために必要な範囲で修正し、最大限、当該無効とされた条項またはその一部の趣旨および法律的経済的に同等の効果が確保されるよう解釈されるものとします。

本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、利用者は、当社の定めるところに従うものとします。これにより解決しない場合には、当社および利用者は、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

第15条 (規約の変更)

当社は、本規約を事前の承諾通知なく、変更することができるものとします。本規約の変更は、変更後の規約が当社サイトに掲示された時点で効力が生じるものとし、当該変更の後、本サービスを利用した利用者は、かかる変更に同意したとみなされるものとします。

第16条(アイディエーションワークにおけるアイデアについての同意事項)

本サービスに含まれるアイディエーションワークにおいて利用者が作成するアイデアについて、利用者は以下に同意するものとします。

  1. 【アイデア】本サービスにおいて利用者が提供したアイデア(コンセプトおよびノウハウ等を含みます)は、そのアイデアを提供した利用者から次項に定める申出および利用者による権利化がなされないかぎり、人類の共有財産(パブリックドメイン)として、他の利用者を含めた第三者が、無償で自由に利用することができます。
  2. 【参加者の秘密情報】利用者は、前項に定める本サービスにおけるアイデアの取扱いを十分に理解したうえで、秘匿しておきたい秘密情報を本サービスにおいて提供しないようご留意ください。
ご相談・
お問合せ
各種資料
ダウンロード
page
top