ご相談・
お問合せ
各種資料
ダウンロード

共創で
ミチを切り拓く

HackCampは
共創の“仕組み化“によって
個と組織の創造性を解放します
HackCampイントロイメージ1

誰も口を開かない会議から、
アイデアが止まらない対話へ。

違和感を感じても諦める、から、
違和感こそ創造の種として大切にされる文化へ。

「共に創る」には、再現性のある明確なメソッドがあります。
未知なる道のりを探索するためのパートナー。
私たちは、共創メソッドカンパニーのHackCampです。

HackCampイントロイメージ2

誰も口を開かない会議から、
アイデアが止まらない対話へ。

HackCampイントロイメージ2

違和感を感じても諦める、から、
違和感こそ創造の種として大切にされる文化へ。

HackCampイントロイメージ2

「共に創る」には、再現性のある明確なメソッドがあります。
未知なる道のりを探索するためのパートナー。
私たちは、共創メソッドカンパニーのHackCampです。

Works
実績
コロナ禍を経て、リアルイベントの良さを再認識。「対面型共創アイデアソン研修」で新たなアイデア創出のヒントを!
株式会社東海理化 様
詳しくはこちら
複数のワークショップを通して見えてきた、真の課題感。 社員全員で創出したミッション・バリューで「遊び心」いっぱいのビジネスを!
株式会社HYPER CUBE 様
詳しくはこちら
グループの枠を超えた共創で未来を描く!バックキャスト手法で叶える価値創造
川田テクノロジーズ株式会社 様
詳しくはこちら
若手が自ら企画した 安心して「失敗できる」社内ハッカソン〜トライ&エラーが育む主体的な学びとつながり
川崎重工業株式会社 ロボットディビジョン 様
詳しくはこちら
「人間の価値」を再認識〜生成型AIと人間の共創でスケールする事業アイデアを創発
ドコモグループ(docomo STARTUP事務局) 様
詳しくはこちら

サポートさせていただいた企業様

Service
サービス

HackCampは「共創力」を強みに、お客様とともに描く理想の未来を実現するために伴走します。
そして、お客様自身が「共創力」を駆使し、組織として共創を自走していけるためのプロセスを提供します。

イベントや ワークショップの企画・運営をご希望の方

共創プロセス企画・運営

貴社に合った共創プロセスのデザインから運営までを行います。「ありたい未来」を起点としたプランニングに重きを置き、本質的なアウトカムを創出します。

組織変革/風土改革のためのパートナーをお探しの方

共創の内製化

HackCampは誰もが再現可能な共創のフレームワークを持っています。私たちがパートナーとして伴走した後も進化し続ける組織づくりに寄与します。

Event
イベント

共創の可能性を多角的にお伝えする、セミナー・イベント・体験会をご案内します。

Learning Community
HackCampの学び場
About us
私たちについて

HackCampは日々自らの組織をラボとしながら試行し続けており、そんな組織づくりそのものをサービスにスピード感と説得力を持って反映させています

メンバー紹介 HackCampが目指す世界
ご相談・
お問合せ
各種資料
ダウンロード
page
top